産地からの美味しい情報をお届けします。メールアドレスの登録よろしくお願いします。
変更・解除・お知らせはこちら >>
品種名は「甘とう美人」、万願寺とうがらしを先祖に持ち、ピーマンと掛け合わせています。商品名を「土佐甘とう」といい、甘長とうがらしやジャンボシシトウとも呼ばれ高知県では、できるだけ農薬を使わず自然の力を活用したエコシステム栽培により栽培されています。実の長さは14㎝前後ととても大きく、約20g/本程度の重さです。果肉は肉厚で柔らか、風味が豊かで苦みや辛みが少ないのが特徴です。
素焼きや素揚げ、串焼き、炒め物、天ぷらに最適で、火の通りが 良く油との相性は抜群です。丸ごと素焼きにして鰹節、ポン酢をかけて食べると最高です。 写真:土佐甘とうのめんつゆ炒め
栽培履歴管理、残留農薬検査を行い安全・安心をお届けします。ポリ袋に入れ冷蔵保存で7日間程度の保存期間が目安となります。
説明付き / 写真のみ
1件~1件 (全1件)